最近休みの日に歩いていると、墓地をよく見かけます。
年々見かけている気がします。
自然と目が映るくらいに頭と体に入っていっているからだと思います。
そして見て思うことは、お参りってされているのかな?です。
タイミングもあるかと思いますが、村墓地と呼ばれる町の墓地ですと、お花をさげたりはないので、
おそらく来ていないのかと・・・
お盆やお彼岸だけ、もしくは1年に1回と決めている方も、もしくは忙しくて、こういう日だけはと思っている方も多いと思いますが、それでも大切な家族が眠る場所・・・
自分の親や家族に会いに行くのにこの回数やタイミングのみでいいのか?
そんな時お花や思い出に囲まれていたら寂しくないのかな?
と考えることがあります。
いま樹木葬を希望されている方の中で同じ思いの方も、いらしゃるのであれば、非常にぴったりだと思います。